スタートアップ助成
NO | 団体名 | 主な活動内容 |
Ⅰ-1 | 特定非営利活動法人 富士山ふるさと研究会 | 富士山五合目周辺の清掃活動 |
Ⅰ-2 | やまなしどんぐりバンク | どんぐり拾い、講師によるどんぐりの話と木工体験、専門家との森の散策のイベント及び預託されたどんぐりを耕作し播種 |
Ⅰ-3 | 一般社団法人地域ESD事務所つむぐ | 今の森の実態を観察会という関わりやすい形で調べ、長期にわたり森の手入れを行い、自然と人との関わりを考える |
Ⅰ-4 | やまなし環境教育研究会 | 環境学習会、環境学習に対する研究実践 |
Ⅰ-5 | 一般社団法人あしもとテラス | 小菅村及び山梨県の間伐材や木材、木の実などの森林資源を使って、新たな工芸品制作及びクラフト体験 |
Ⅰ-6 | コットンボール・地球人 | 無農薬による日本製の綿の育成、地球環境に意識を向けるための学習会 |
Ⅰ-7 | 桂川源流地域協議会 | 源流域の保全を図る内容のシンポジウムを開催 |
Ⅰ-8 | プチ森 | 森林での遊びを通して、自然に親しむと同時に、里山環境の現状を知り、里山を守り次世代につながる学習会を開催 |
ステップアップ助成
NO | 団体名 | 主な活動内容 |
Ⅱ-1 | リサイクル推進ネットワーク ひまわり | 古着、廃品回収とリサイクル |
Ⅱ-2 | ライトダウンやまなし実行委員会 | ライトダウンイベントの開催 |
Ⅱ-3 | 特定非営利活動法人 日本釣り環境保全連盟 | ダイバーによる河口湖湖底清掃活動 |
Ⅱ-4 | 流美会 | 流れ川周辺の環境保全と美化活動及び環境学習会の実施 |
Ⅱ-5 | 特定非営利活動法人 みどりの学校 | 地球温暖化防止と持続可能な社会づくりのための実践行動に移すための手がかりを、広く県民に知らせる啓発活動 |
Ⅱ-6 | 米笠ホタル愛育会 | ホタルの保護、育成と周囲の環境整備 |
Ⅱ-7 | 人と環境すっきりしょうわ | 緑のカーテンや環境保全講演会等による普及啓発活動 |
Ⅱ-8 | 北杜市地球温暖化対策・ クリーンエネルギー推進協議会 | 自然環境を生かした温暖化防止対策とクリーンエネルギーの活用の推進 |
Ⅱ-9 | 「みずうみ」 | ごみ減量活動、講演会、学習会 |
Ⅱ-10 | 特定非営利活動法人 山梨市観光振興会 | 秩父多摩甲斐国立公園の自然環境保全活動 |
Ⅱ-11 | 特定非営利活動法人 富士おしの名水倶楽部 | 「ホトケドジョウ」のビオトープの整備、維持管理、忍野入口・桂川流域の清掃活動 |
Ⅱ-12 | やまなし環境会議 | 講演会等環境意識の啓発、実践 |
Ⅱ-13 | ざぶん賞山梨実行委員会 | 作文や誌・エッセイを通して子どもたちの環境問題への意識を高めるとともに、緑のカーテン等環境整備活動を実施 |
Ⅱ-14 | 特定非営利活動法人 未来の荒川をつくる会 | 荒川周辺の環境美化活動 |
Ⅱ-15 | 特定非営利活動法人 なごみの輪 | 河川の一斉清掃、植樹活動 |
Ⅱ-16 | 樹木を育てる会 | 森づくり(落葉広葉樹の育苗・管理)と広報活動 |
Ⅱ-17 | 忍野ユネスコ協会 | 河川の水質調査、ホタル再生の勉強会・検討会、水をテーマにしたミニセミナー開催 |
Ⅱ-18 | バラを育てる「ラ・ロの会」 | 花を活用した環境美化活動 |
Ⅱ-19 | ますほ里山暮らしを学ぶ会 | 皮むき間伐及び、皮むき間伐材の有効利用のの普及啓発 |
Ⅱ-20 | 富士山アウトドアミュージアム | 親子キャンプ(薪割体験・竹を使った食器づくり・清掃活動・リユースエコクッキング・ミニレクチャー・間伐体験) |
Ⅱ-21 | 甲府ユネスコ協会 | 子どもたちへの環境教育、ESD活動の推進 |
Ⅱ-22 | 公益財団法人 富士山をきれいにする会 | 富士北麓7市町村と1団体に計1,200本の苗木を寄贈し、各所で植樹活動を実施 |
Ⅱ-23 | 特定非営利活動法人 黒平自然の森学校 | 草刈り、間伐、植栽などの森林整備活動や環境美化活動の実施や自然の大切さを学ぶ生物観察会や体験教室を実施 |